TGCカードとイオンカードの違いは?

更新日:

TGCカードイオンシネマが1000円で見れる特典で、イオンカードの中でも1〜2を争う人気カードです。

このページでは、TGCカードについていただいた質問の中から「TGCカードとイオンカードの違い」についてまとめています。

イオンカード最強とも言われる「TGCカード」。このページでは、TGCカードとイオンカードの違いがわかります。

TGC CARD(TGCカード)とは?

TGCカード 年会費

年会費 無料
ブランド TGCカード イオンカード 違い JCB
保険 カード紛失盗難保険・ショッピング保険・海外旅行傷害保険
その他 ETCカード・家族カード追加可
Apple Pay対応・WAON機能

TGC CARD(TGCカード)の特徴

  • イオンシネマの映画が1000円で見れる!
  • 海外旅行傷害保険が付帯!
  • TGCイベントでお得!
  • シンプルなデザイン!
  • WAON機能付きイオンカードとして普段使いできる!

TGCカードとイオンカードの違いについて

質問
TGCカードとイオンカードの違いは何ですか?
TGC CARD(TGCカード)はイオンシネマが1000円で見れたり、海外旅行傷害保険が付帯していたり、TGC(東京ガールズコレクション)のイベントでお得・便利に使えたりと、独自特典が魅力的のカードです。

お問い合わせの「TGCカードとイオンカードの違い」ですが、TGCカードは50種類以上あるイオンカードの一つとなっています。

もちろんTGCカードは他のイオンカード同様に年会費無料。

ポイント加算やイオングループで受けられる割引といったイオンカードの基本特典はそのままに、イオンシネマが1000円で見れるといった通常のイオンカードにはない追加特典を持っています。

また、TGCカードには電子マネーWAON機能もついていますので、イオンカードとして普段使いも可能です。

回答

すでにイオンカードをお持ちの方へ

お持ちのイオンカードからTGCカードへの切り替えはできません。イオンカードは複数枚持てるカードで年会費も無料なので、新規に「TGCカード」を申し込みましょう。


 
TGCカードの発行はこちら
↓↓↓↓↓↓

Copyright© イオンカードなび , 2023 All Rights Reserved.